食育 梅干し作り② 塩漬けした梅の梅酢が上がってきたので、塩揉みした赤紫蘇を入れ、梅酢と赤紫蘇をよくなじませ、梅が梅酢に浸かるくらいの重しをしておきます 3日間晴れの続く日を見計らって天日干しをします 梅と赤紫蘇をざるに広げます 日当たりのよいところで干します 3日干すと余分な水分が蒸発して保存性を高めます カラカラになった紫蘇はゆかりふりかけにします 焼酎と中双糖、干しあがった梅を一緒に入れます 約1か月程度で完成です Post navigation ← 2歳児(一時預かり)の子どもたちの様子