再生野菜栽培を行いました
普段あまり使われず、捨てられることの多い野菜の切れ端を、お世話したらどうなるのか実験します
野菜を食べる部分とお世話する部分に分けます
豆苗、小松菜、小葱、人参の準備ができました
各クラスで1種類ずつ毎日お水交換のお世話をします
12日目の豆苗です
だいぶ伸びたので収穫します
15日目の人参、小葱、小松菜です
青々とした葉っぱが伸びてきました
こちらの野菜もすべて収穫してお給食でいただきました
みんなで育てた野菜だから頑張って食べる!と苦手なものを口にする姿が見られました
捨てることの多い野菜の切れ端でも、お世話してあげると食べることができて生ごみを減らせること、また、プラスチック容器や瓶の再利用についても少し学んだ子どもたちでした